こんにちは、アイックスです😊
朝晩の冷え込みが強くなり、いよいよ冬の気配を感じる季節になってきました。
そんな今こそおすすめしたいのが、**“窓リフォーム”**です。
家の中が寒くなる原因は、暖房の効きや断熱材だけではありません。
実は、冬の冷気の約6割は窓から入ってくると言われています。
アルミサッシや単板ガラスの窓は外気温の影響を受けやすく、
触るとひんやりと冷たくなっていることが多いですよね。
その冷えた窓が室内の空気を冷やし、結露の原因にもなっています。
冬になると、毎朝の結露ふき取りが日課になっている方も多いと思います。
しかし、窓に発生した結露は放っておくとカビの原因となり、
カビはダニの発生にもつながります。
健康面だけでなく、掃除の手間も大きくなるため、
“結露対策=窓対策”はとても重要です。
窓リフォームと一口に言っても、方法は主に2つあります。
既存の窓の内側に、もう一つ窓を取り付けて
「二重窓」にするリフォームです。
メリット
・断熱性が大幅にアップ
・防音効果も高く、外の音が気になりにくい
・工事は1窓あたり約1時間〜とスピーディ
・補助金対象
注意点
掃き出し窓など、頻繁に開け閉めする窓は二重になる分、操作の手間が増えるため、生活動線を考えて選ぶことが大切です。
窓そのものを高断熱仕様の最新サッシに交換するリフォームです。
メリット
・断熱効果はもっとも高い
・開け閉めが軽く、使い勝手が良い
・見た目もスッキリ
・劣化した窓枠の問題も一緒に解消できる
おすすめケース
毎日使う掃き出し窓や、窓の性能を根本から改善したい場合は
こちらが最適です。
2025年の今年は、
**先進的窓リノベ事業が“最終年度”**になります。
これまでで最も補助率が高い制度で、
内窓・窓交換ともに対象となるため、
「やるなら今年がいちばんお得」と言われています。
特に冬前の今は、
施工の問い合わせが増えてくるタイミングでもあります。
寒さや結露に悩まされる前に、
早めの対策で「暖かく・静かで・快適な住まい」をつくりませんか?
アイックスでは、
内窓・窓交換・断熱診断まで丁寧にご案内しています。
「うちの場合はどちらがいい?」
「補助金はいくら出るの?」
といったご相談もお気軽にどうぞ。
今年の冬は、窓リフォームで快適に過ごしましょう。
