ご依頼・出張相談お気軽にどうぞ!

0748-77-6211

出張相談依頼

即日訪問!相談依頼!

🔑鍵が回しにくくなったとき、やってはいけない対処法とは?

2025年4月21日 カテゴリー:


こんにちは、アイックスです。
皆さまは、鍵がスムーズに回らず「なんだか固いな…」と感じたことはありませんか?




そんなとき、よくされているのが「潤滑剤スプレーを使って滑りを良くする」という方法です。
確かにスプレーをした直後は鍵がスッと回るようになり、ストレスなく使えるようになります。




ですが…実はこれ、時間が経つほど逆効果になってしまうことがあるんです!




⚠️潤滑スプレーが鍵穴をダメにする理由




市販の潤滑剤スプレーは、使い続けることで鍵穴の内部にホコリやゴミを吸着しやすくし、
それが積み重なっていくと、鍵の抜き差しがしづらくなったり、回転しにくくなったりします。




「最近鍵の調子が悪いな…」と感じたら、それは鍵穴のお手入れのサインかもしれません。




🔍鍵穴の中では何が起きている?




鍵穴にあたる「シリンダー」は金属でできており、鍵と擦れ合うことで少しずつ摩耗していきます。
その摩耗を防ぐため、シリンダー内部にはあらかじめ**潤滑剤(黒鉛)**が塗布されています。




この黒鉛、実は鉛筆の芯と同じ成分で、金属の表面で滑りを良くする役割があります。
ボールベアリングのような働きをして、金属同士の摩擦を軽減しているんですね。




しかし、黒鉛の効果も永遠ではありません。長年使い続けるうちに潤滑効果が落ち、鍵が回りづらくなってしまうのです。




✅正しい対処法は?




鍵が固くなったとき、無理に回したり市販の潤滑スプレーを使う前に、以下の方法をおすすめします。




  1. 鍵や鍵穴を掃除する
     → 鍵に付着したホコリや汚れを柔らかい布で拭き取りましょう。鍵穴は専用のブラシやエアダスターでお手入れできます。



  2. 長年使用している場合は、シリンダー交換も視野に
     → 鍵が回らない原因が内部の摩耗によるものであれば、シリンダーごと交換することで、また快適に使えるようになります。








🔧まとめ:無理に回す前に、正しいお手入れを!
鍵の不調は突然やってきますが、日頃のメンテナンスで長持ちさせることができます。
「最近鍵が回りにくいな…」と感じたら、アイックスまでお気軽にご相談ください!
鍵やシリンダーの交換、点検なども対応しております😊